テニス初心者の脱力は『握力』を抜く/「フワフワ」スイングで力まない

テニスの脱力を述べさせていただきます

<<動画の概要パワーポイント>>

みなさんこんにちはやぎです。

実は先程テニスメソッドにおけるページの大改造を終えまして、心身朽ち果てているのですが、「そういえば脱力に関してお話していない!」と思い、寝転びながらスマホをポチポチしております。

(追記:結構前に書いてみた記事をリメイクしました。初投稿は2018年ですって)

 

やぎメソッドにおいて、脱力というのは一つのテーマであります。「根本」から考えられたメソッドにおいて、理想の動作は必要条件なのです。

 

その中で今脱力できずに困っている方が多くいらっしゃるでしょう。

えぇやぎも同じです!!

そんなこと言われたって難しいですよね。

 

そもそも「力みすぎ~リラックマリラックマ♪」なんて言葉で難を凌げたらクマいないんですよ。

なぜ力むのか。人間は動物だからです。

 

知らない怖いものがあれば、力を入れてしまう生き物なのです。つまり脱力できないのは当たり前なんです。

 

その中で「とあるテクニック」を使えば、脱力状態に近い状態でテニスができますから、「原因」「対策」の話をしていきましょう。

ではれっつスタート!!

この記事を読むとこうなります。
緊張した場面でもミスせずテニスができる
しなやかなフォームで打てるようになる
ケガが減る

 

結論!!
・フワフワで振りぬく


記事を動画化しましたので、目で読むの面倒な方は、ご覧ください。記事の最後にもう一度リンクを貼りますから、今は飛ばしても問題ありません。

 

力んでしまう「原因」とは

「どこで」スイングしているのか

テニスで力むのは仕方なすび

力んでしまう原因として先ほど、「知らないものは怖いから」と言いました。

その先のお話ですが、「知らない」「怖い」とどうするでしょう。

答えは、依存したくなるのです。

 

「ネット商材」なるものが世間にありふれていますが、知っている人に依存したくなる心理を突いています。

もしあなたが株を始めたいとして、めちゃくちゃ優秀な方に「お金貸してみな。倍にしてやるよ」って言われたら、正直勉強するのも大変だし、信頼できるから任せちゃう(=依存)と思うんです。

それでほんとに倍になって返ってきて、
「え、まじか!?手数料とか払おうか?」
「いやいいよ。暇なだけだったし」
「え~、今の状況で言うべきじゃないけど、お前ってやっぱ変わってるなぁ」
「ば~か。世の中が変わってるんだよ・・・」

ってコレなに!!!!?????

 

ゴホン。とにかく人はなるべく考えたくない生き物ですが、ではテニスでは何に依存してしまうのか。

それは、器用である利き手です。

利き「手」ではなく、「腰」

テニスのスイングは手じゃなく腰

あなたはテニスを始めたばかりの超初心者。

いきなりラケット持たされて球出されたら、一番信頼のおける「利き手」を使って、ボールを打ち返します。

 

テニスのスイングは、

手を主導で行うものではありません。

 

運動連鎖を用いるのです。ここらへんで熱くなっちゃうといけませんので、続きが知りたい方は、う~ん、ストロークの記事かな。ご覧ください。

 

一言だけ言わせていただくと、手もとい腕の筋肉は全身に比べか細いものです。

それより大きな筋肉である胴体を利用しましょう。

 

さて、しかしこのままだと困ったことになりました。

胴体を使えば緊張しなくなるのかといえばそうではありませんし、依存してた部位を使えない。

では結局脱力をしたままテニスをするには、場数を超えて、上手くなるしかないのか。

 

「テニスに自信がつくまで、脱力はできないの?」

不安になる方もいらっしゃるかも知れません。

 

しかしですね。情報はシンプルであるほど理解力並びに実行力が高まります。

ですから「力抜いてください~」「ふぅ~」と難しいことするのではなく、「〇〇の力を抜いてください~」という簡易的な解決策を提示しましょう。

 

 

ふふふ少し盛り上がりを見せるために、簡易的な解決策を『術』とでも言いましょうか・・・

果たして、その術とは一体!!!!???

ひやっぁぁぁあああああなにその術ってぇぇっぇえええ!!!

ハードル上げすぎなんじゃない?ハードル上げすぎて搬入出に時間かかっちゃうんじゃない!!??

一体どうなるのぉおおおおおおお!!!!

 

 

・・・おいおいどうなるってんだよおおおお
早く始めろってね

『フワフワ』スイングで振りぬく

「握力」を抜いてください

テニスの脱力はフワフワの術をつかうべし

やーーんかわいいーーーハート

はい。緊張して力の入ってる方は、なんの力が入っているのでしょうか。

それは「握力」です。まぁ手です。

 

器用な利き手に依存した腕のみのスイング。このようなギューーっとグリップを握ったまま行われるスイングに活路は見出せません。

基本の記事にも記載がありますが、テニスは「感覚」が非常に重要。しかし、握力面舵いっぱいのままだと「打感」を感じることはできないのです。悪いことだらけなのです。

 

ですから「力を抜いてください」と言われたら、

握力を抜いてください

フワフワスイングは「振りぬく」がポイント

フワフワで打つじゃない振りぬく

握力を抜いた状態のスイングを「フワフワスイング」と呼んでいます。

こうなると何が良いかというと、「打感」を感じます。打った感覚が手のひらに伝わるのです。それが脳へ行って経験値となって、上達へ結びつきます。

ほんとうは手を意識しちゃうと運動連鎖への意識が疎かになるので、一番先にこれをお伝えするのは順序が違うのですが、腕の力が抜けると他の部位へ頼ることになりますからOKです。

 

「な~んだ握力抜いたままスイングすりゃいいだけか」

ちっちっち、その考えはあまあまのたまごやきです。

 

フワフワでスイングしても、ボールが当たる瞬間にはが入ってしまうものなのです。

マッサージで腰グっと押されたら力入るじゃないですか。そんな感じです。反射ですよ。

 

だからこそココでのポイントは、

「振りぬく」ことにあります。

 

フワフワで振ってくださいだと当たる瞬間にこれまで通りの力が反射的に入りますから、変わらないんです。

フワフワで振りぬくことを目標にしたスイングは終わりまでフワフワですから、道中のアクシデントが最小限に抑えられます。

 

ちなみにあなたが「力みがちテニス人」かどうかはやぎメソッドを活用すれば、すぐわかります。

フラット系が苦手で、ドライブかけないと不安で仕方が無い方は対象者です。

まとめ

以上です。

原因も踏まえて記載しましたから話が長々となりましたが、つい力が入りすぎてしまう方は「フワフワ」で振りぬこう!というお話でした。

特に昨今グリグリドライブが旋風を撒き越しています。それだと全くの初心者の方が力いっぱいスイングした場合でも「良いショット」になってしまいます。

 

そのまま上達してしまい、ミスという『沼』へハマると、中々抜け出せません。

「必要だからドライブをかける」という順序を誤ると過剰になりますので、まずは単純に50回ラリーを続ける。

ドライブをかけると直線的なボールが打てるけど、ゆっくり50回続けようとしたらボールがロブのようになるという方は、股関節使えていませんので、腰動かしたらラケットが出てくる電電太鼓のイメージでスイングしましょう。

それでも不安でいっぱいの方はシンプルに基本の力が足りていませんので、ショートラリーいっぱいしてください。

もちろんその時はフワフワですよ♪

 

では今回の記事のおさらいを「クイズ」でしますから答えてみてください!

テニスの脱力クイズ~~

テニスの脱力クイズです!おさらいついでに挑戦してみましょう♪

 

クイズはいかがでしたか?

割りと大切な所なので、何度でもやり直して満点取ってくださいね(#^.^#)

それではさよーならー 🙂


動画でおさらいしてみてくださいね。

この記事はお役に立てましたか?

The following two tabs change content below.

yagi

立派な教師になることを夢見て2016年10月6日に上京。その後数ヶ月で全財産が11円になる。日払いで食いつなぐなか、「なぜ人は生きるのか」を追求していった結果、股関節と肩甲骨を軸にしたやぎメソッドを生み出す。現在月間5000PVの当ブログを運営する傍ら『テニスをもっとオモシロく!!』するため日々奮闘している。

関連記事

  1. テニスとリズム

    テニスとリズムのお話。

  2. テニス初心者に伝えたい3つのシンプルなコツ

    【まずはコレ!】テニス初心者に効くシンプルで簡単な3つのコツ

  3. テニス初心者でも使えるダブルスの戦術3選

    戦術はリスク!陣形は自由?/テニス初心者ダブルス攻略「3つ」の大作戦

  4. テニスと身体のお話

    テニスと身体

  5. 「なんで入らないの?」の理由がわかるサーブが入る3つのコツ

    【2021年版】テニス初心者はサーブに悩む?「入らない」フォームはトスで改善

  6. テニスの素振り”損”してる?ブンブン振り回さない正しい素振り練習の方法

  7. テニス初心者が知っておきたいレベルの話

    テニス初心者の『現在地』/レベル差にある基準・目安の違いをマスター!

  8. テニスのショートラリーにおける意識について

    ショートラリーは『優しさ』が大切?テニス初心者の飛びすぎ・苦手を改善!

  9. デザインチャレンジ5日目

    運動神経が悪くても大丈夫♪/テニス初心者は「楽しむ才能」こそ結果を生む

  10. テニス初心者が知っておきたい柔軟の心得とはなんぞや

    テニス初心者へ届けたい柔軟の心得とは~ライター身体固いけどね編~

  11. テニス初心者が「2時間」でラリーを続けれるようになる練習

  12. テニス初心者向け練習方法まとめ

    自宅で「1秒」練習|『ズボラ』でも続くテニス初心者向け上達方法( ;∀;)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご訪問者様数

  • 1433月別訪問者数:
  • 7今日の訪問者数:
  • 27昨日の訪問者数:
  • 103650総訪問者数:
  1. 【YouTubeの軌跡5】再生回数70万回視聴達成!!(チャンネル登録者数…

    2021.06.06

  2. やぎテニス2021年3月の流入数

    【アクセス数報告】2020年3/1~3/31のアクセス数報告~正社員なれそ…

    2021.04.26

  3. 【テニス初心者】社会人・大人から趣味で始めてもOK?/本気(ガチ…

    2021.03.18

  4. 【テニスコート4選】八王子/町田/橋本!京王堀之内駅・南大沢駅…

    2021.03.12

  5. 大平公園テニスコート

    大平公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方法…

    2021.03.03

  6. 内裏谷戸公園テニスコート

    内裏谷戸公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス…

    2021.03.03

  7. 松木公園テニスコート

    松木公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方法…

    2021.03.03

  8. 上柚木公園テニスコート

    上柚木公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方…

    2021.03.03

  9. 【超絶グランプリ】2020年に一番読まれたテニス記事ランキング!!!

    2021.02.18

  10. 【検証】テニスのオンラインレッスン!メリットデメリット/こんな…

    2021.01.26

やぎのツイッター

Twitterはコチラの画像

登場人物:やぎやぎ

名前:やぎやぎ
詳細:当ブログ管理人の化身。テニスコーチをしている。誰も得しないことを平気でしてしまう癖がある。恋愛話になるとなぜか顔を赤らめる。
好物:寿司
苦手:細かい作業
口癖:スーパーのサーモン醤油付けずに食べたことあります?

登場人物:やぎこさん

名前:やぎこさん
詳細:ふらっと訪れたテニス教室にそのまま入会してしまうミステリアスな女性。運動神経がなく初心者クラスを抜け出せない。凛とした性格で暴走しがちなやぎやぎの言動を分かりやすく言い変えてくれている。
好物:サバの味噌煮、ナス
苦手:虫(発狂する)
口癖:あなた。呼吸していいか私に聞いたかしら?

【第4回アンケート】あなたの年齢は何歳ですか?ちなみに私は20代です!

  • そのほかの回答はこちら