4時間目 テニスのストローク

テニス初心者向けストロークメソッド_2<4時間目>

2 テニスのストロークをやぎ的に解説

このページでは、
「ラリーが続かなくて困っている・・・」という方
「腰や肩、手首をよく怪我する・・・」という方
「フラットのボールが打てない・・・」という方
「なぜかスライスぎみになる・・・」という方
ヨーロッパの”パ”の部分が可愛くなってしまう方

向けに、テニスが上手になれるメソッドをご紹介しています。

この記事を読むとこうなります。
ボールが飛ぶようになる
回転をかけれるようになる
ミスの原因を明快できる

記事の内容が理解できるよう身体を動かしながら何度も記事を読み込んでいきましょう♪

それでは4時間目も楽しんでいきパしょー!!

やぎやぎ
やぎやぎ
4時間目スタートです!

テニス初心者向けマンガ07


1時間目 自己紹介
2時間目 テニスって?
3時間目 基本
4時間目 ストローク
5時間目 ボレー
6時間目 サーブ


補足を付け加えた動画もあります。記事の最後にもう一度リンクを貼りますので、今は飛ばしても構いません。

2-1 横のスイング

あなたは3時間目を受講したことで「力加減」「タイミング」の意味を理解しています。それら完成度はよりテニスの高みへ連れていきます。

その土台がある状態で、テニスのラリーに必要な「ストローク」の本質を学習していきましょう。

やぎやぎ
やぎやぎ
本質を探るには「人体」がヒントになります!

◎本質

さて、唐突ですが「横のスイング」とは、体の動かし方のことです。

手を左右に広げ横にブラブラ動かすと、電電太鼓(でんでんだいこ)のような動きになります。

この股関節を動かす横のスイングをすることで、ストロークに安定感やスピードを加えることができます。

人体から考えると股関節の動作はボールへ威力を加えるにふさわしい身体の部位です。

テニス初心者が持つべきイメージは電電太鼓

 

◎本質のナゼ

なんでいきなりそうなるの?
やぎこ
やぎこ

ナゼ、横のスイングがストロークの本質なのでしょうか。まず、まっさらな状態のあなたは、ボールを飛ばすフォームのイロハを知りません。

前提として、テニスではボールを前へ飛ばす必要があります。そのためには身体のどこかを動かさなければなりません。

ラケットを持っている手、手首、肘、肩、肩甲骨、股関節、膝、足首、足。

これら関節から部位を選択する際には、運動連鎖を念頭に置くことで最適解を求めることができます。

ここでの運動連鎖とは関節を連鎖するように動かすことで効率的に運動の効果を高めること、と定義します。

そして、関節を滑らかに連鎖させるには脱力が必要になります。余分な力が加わることによって関節の動きがストップしてしまうからです。

であれば、一度発揮した力が効率的に他の関節を動作させることが運動連鎖にとって重要となることがおわかりいただけるかと思います。

抽象的になりますがそれぞれの関節を歯車に見立てた場合、一番初めに力を発揮すべき歯車はどの関節でしょうか?

そうした疑問点は股関節という解答として洗練された線になります。なぜなら手足の四肢は股関節と肩甲骨によって胴体に繋がっているからです。

根本的な股関節を初動に選択すれば、先述した電電太鼓のように他の関節が連鎖されて滑らかに動き出します。

テニスのストロークは股関節の動作を分かりやすく表現した横のスイングが本質です。なぜなら、動作を行う股関節はボールを前へ飛ばすのに効率的な関節だからです。

やぎやぎ
やぎやぎ
上達するための「綺麗なフォーム」を会得しましょう。

▼ちょっと説明

とはいえこの横のスイングは、文字だと理解しがたいかもしれません 😐

それは、当たり前のことを小難しく表現してしまっているので、混乱してしまうからです。

横のスイングって抽象的なのよね
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
やぎもそう思いますが、もう戻れないんです

野球でもボクシングでも、後ろから前へ押す動作は共通しています。

このメソッドでは、当たり前なので指導する必要のないことを取り上げることで、複雑なストロークの本質を捉えます。

 

◎具体案

手でちょいとラケットを振れば、ボールは飛びます。けれど「ストローク」を打つためには横のスイングが必要でした。

そのような横のスイングを練習する具体案ですが、横のスイング自体はボールを飛ばすためにみなさん無意識で出来ていますので、取り上げて練習することもありません。

私のレッスンでは、無意識を意識するように伝えます。

やぎやぎ
やぎやぎ
例えば無意識な「歩行」を取り上げても、綺麗な方とそうではない方がいます

また、余談になりますが、もしボールのスピードをあげたいのであれば腕力でボールを打つのではなく「どこに」力を込めてボールを打つのかが大切だと考えます。

 

その場合、関節の運動連鎖をスムーズにすることで、効率よくボールにスピードが加わります。

運動連鎖を意識するには本来、足首手首へ流れるような運動連鎖を意識すべきです。

そんなの意識してたら振り遅れちゃうわ
やぎこ
やぎこ

ですよね。

意識することが多ければ多いほど、「難しく」なりますので、腰を動かしたらラケットが自然と出てくるようなスイングを行ってください。でんでん太鼓です。

ただし無理に股関節を動かせば、それこそ余分な力を生みかねません。これまで動かしていなかった方は、その分だけ股関節を動かしましょう。絶対ケガをしてはいけません。約束ですよ?

◎つまり

テニスではボールを前へ飛ばす必要があります。そのためには身体のどこかを動かさなければなりません。

それに適した部位が股関節で、股関節の動作である横のスイングをすれば効率的にボールへ威力が加わるのだとお話ししました。

しかし横のスイング自体はあなたが無意識でされている当たり前の動作。

この当たり前をかみ砕くことで、物事、そしてテニスの本質を捉えていきましょう 💡

やぎやぎ
やぎやぎ
横のスイングとは「股関節の動作」と覚えてもらえればOKです

ここまでのおさらい

「横のスイング」でストロークを行う
横のスイングは「股関節」の動作
「でんでん太鼓」をイメージして動かす
今まで動いていなかった分を動かす(怪我注意)

2-2 縦のスイング

◎本質

縦のスイングで、ボールに回転を加えましょう。

縦のスイングとは、アン〇ンマンがアンパンチをするときにぐるぐると手を回しますが、あの動作です。

実際に腕を回し続けたらパンチの威力はあがるの?
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
あれはそういう世界じゃないんです

もう少し具体的に動作を説明します。

まず、体育教師「気ぅをつけぇえ!」の状態から、手を上へ上げ、背中の方に回すと、一周して正面に手は戻ってきます。(背が小さく先頭で手を腰に置いていた、という方を除く)

この動作によって、ボールには歯車が噛み合うように自然と縦回転が加わります。縦のスイングとはボールに回転を加える動作です。

歯車のイメージで自然とテニスボールに回転をかける

ここでのポイントは、回転をかけるために手首や肘を使うのではなく、肩甲骨を使うことです。

また、回転の方向は下から上↑です。

◎本質のナゼ

ナゼ、縦のスイングでボールに縦回転(ドライブ)を加えることがストロークの本質になるのでしょうか?

その疑問に答えるためにはまずナゼ回転をかける必要があるのかを説明する必要があります。

テニスで回転をかける理由は、テニスは野球のようにボールを飛ばすほど良いスポーツではなく、コートの範囲内にボールを収める必要があるからです。

なので、例えば自陣に飛んできたネットより低いボールを相手コートへワンバウンドさせるためには、回転を加えてボールを落とします。

絶対回転をかけないといけないの?
やぎこ
やぎこ

そのようなことはありません。

ボールの威力が弱ければ相手のコートへ落下しますし、ネットより高いボールであれば角度がつけれるので相手のコートへ叩き込むことができます。

しかしテニスの主はラリーで、ポイントを取るためには威力のあるボールが望ましく、多くの場合打点はネットより低いです。ですから、テニスのストロークは回転をかける必要があります。

必要性が分かれば、回転をかけるために適切な関節を選択することで、効率的にボールへ回転が加わります。適切な関節を選ぶには歯車を連想すれば分かりやすいので。結果肩甲骨の動作が重要となります。

テニスのストロークは肩甲骨の動作を分かりやすく表現した縦のスイングが本質です。なぜなら、動作を行う肩甲骨はボールに回転をかけるために効率的な関節だからです。

やぎやぎ
やぎやぎ
回転が必要と言いましたが「自由」にテニスしてくださいね!

▼ちょっと小話

 つまり、極端なことを言えばネットより高いボールには回転を加える必要はありません。

これは本質から言えばの話なので「ネットより高いボールに回転を加えることは悪い!」という極端な考え方ではなく状況に合わせて対処してください。

あと「なぜ大きな歯車を選択した結果が肩甲骨になるのだろう?股関節じゃないの?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。もし思われたとしたら、一度歯車の先端を考えてみてください。

ボールへ回転をかけるにはラケットを下から上へこすりあげる必要があります。

股関節の動作は電電太鼓のように横へしか動きませんが、アンパンチの動作ができる肩甲骨は縦へ身体が動くことでボールを下から上↑へこすりあげることができます。

そのため、そのボールの回転すら歯車にした場合、回転がかかった経緯を追えば肩甲骨が一番大きな歯車だということが分かります。

 

それと簡単に補足説明をします。テニスを始めたばかりの方からしたら分からないカタカナが多く存在します。

「ストローク」とは、ワンバウンドしたボールを返球することだと思ってください。また、ボールに回転を加えることで変化球を打つことができます。

ストロークで用いられる一般的な回転は以下2種類です。

縦回転(ドライブ)
トップスピンとも言われますが、違いはよくわからず、そこはまぁなんでもいいと考えています。縦回転を加えることでボールが落下します。
逆回転(スライス)
逆回転を加えることで、ボールがスーっと伸びます。スライスは初心者にとって難しく、逆回転を加えながらボールを押す感覚を養う必要があります。

◎具体案

縦回転を意識する具体案は、ボールを前へ転がすことです。すると、回転しながらボールが前へコロコロと転がります。

その感覚で、ボールに縦回転を加える意識を養います。注意点としては、手首まで柔軟に使ってボールを転がす感覚をお持ちください。

ちょっと何言ってるかわからないわ
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
とりあえずボールを転がす感覚はドライブをかける感覚に似ていることだけ分かってくれればOKです

動作は、アンパンチとあとボウリングのイメージが近いです。まっすぐボールを投げると回転がかかりますよね。

◎つまり

テニスはコートの範囲内にボールを収める必要があるため、得点が取れる威力のあるボールで再現するには回転が必要だというお話をしました。

加えて回転をかけるには肩甲骨の動作である縦のスイングでボールに回転をかけることがテニスにおけるストロークの本質だというお話もしました。縦の幅が大きいほど、ボールに回転が加わります。

またラケットの握り方によって、加わる量が変わりますので、ご自身にあったスイングを見つける材料にしていただければと思います 😛

怪我の予防として注意したいことが1点。このドライブ回転は「腕力」でどうにでもなります。するとどうでしょうか。怪我に繋がります。

嵐の時、大木は暴風で折れますが、雑草はしなやかに揺れるだけ。知恵の輪を壊すような力の使い方をするのではなく、知恵を活かして回転をかけるようにしてください。

ナダルさんとかグリグリですものね。正直憧れるわ。
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
憧れる気持ちもわかりますが、本質を理解した上で自分に合ったスイングを見つけてください。

テニス初心者向けマンガ08


ここまでのおさらい

「縦のスイング」でストロークでは回転をかける
縦のスイングは「肩甲骨」の動作
ボウリングのイメージが近い

テニス初心者向けストロークメソッド_2「まとめ」

《以下画像を保存!!》

テニスのストロークは横のスイングと縦のスイングの割合を選択すべし
いかがだったでしょうか。

2-1でボールに威力を加える、横のスイング
2-2でボールに回転を加える、縦のスイング

の説明を行いました。

 

これはあえて説明するまでもなく、あなたがすでに出来ていることです。

なぜなら、スイングの軌道は地面の横と身体である縦から見て自然と斜めになっているからです。

確かに素振りしてみると「斜め」な感じするわね
やぎこ
やぎこ

横棒と縦棒の間。直角(90度)の間は、45度。皆さん、自然にスイングの角度は45度になっています。

 

では、あえてこれを説明するメリットとは何か。それは、ミスの原因が分かることにあります。

物事の端と端を捉えると、原因が分かります。原因を解明するには割合を考えます。

仕事には、丁寧速さの両端があります。丁寧だけど遅い人がいれば、速いけど雑な人もいます。丁寧速い人を世間では、プロと呼びます。

縦のスイングが上手でミスは少ないけど、ボールが遅いことが悩みであれば横を加えましょう。

横のスイングが上手でボールは速いけど、ネットやアウトが多ければ縦を加えましょう。

ボールがコントロールできなければ基本を学びましょう。

 

状況に合わせた割合を見つけることで、

「このボールは、横70縦30だ!」
「今のミスは、縦が少なかったな・・・」

など、ボールに対しての意識や反省が簡単にできます。

 

コーチからなぜミスしたのかを毎度聞いてはいけません。

ストロークとは、横のスイングと縦のスイングだと説明を受け、ご自身でミスの原因を探れるようになることが上達の近道であると考えます。

あたしはネットかアウトばっかするわ
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
その場合は「基本」を練習してみてください

ですので、

「ラリーが続かなくて困っている・・・」という方
→横と縦の割合を見直す

「腰や肩、手首をよく怪我する・・・」という方
→横を見直す

「フラットのボールが打てない・・・」という方
→横を見直す

「なぜかスライスぎみになる・・・」という方
→縦を見直す

ヨーロッパの”パ”の部分が可愛くなってしまう方
→もちあじ

 

という改善案を個人で思いつけば最高です。

記事の内容を忘れてしまいそうなら「なるべく簡単に言うと」の画像を保存してくださいね。

 

最後にクイズしましょう!!この記事、どれだけ覚えていますか?

4時間目 ストロークイズ~

ストロークのクイズしますよ!さっそくしますよ!!どれだけ覚えているか確認してみてください。

 

3時間目では「力加減」と「タイミング」を。4時間目では「横のスイング」と「縦のスイング」を知識へ加えてもらいました。

そのように、一つひとつ丁寧に情報を積み重ねれば、テニス初心者を脱することができます。かつ自信も芽生えます。

 

5時間目はボレーですよ♪休憩しながら記事を読み進めていってくださいね。

やぎやぎ
やぎやぎ
ボレーができると「お得」ですよ
もやしなの???
やぎこ
やぎこ
やぎやぎ
やぎやぎ
もやしテニス関係ないでしょ!


正直記事だけでは意味わからんかった方は、より詳しい情報を口頭で加えた動画でおさらいしてみてください。


やぎやぎ
やぎやぎ
次の授業へ進みましょう♪

1時間目 自己紹介
2時間目 テニスって?
3時間目 基本
4時間目 ストローク
5時間目 ボレー
6時間目 サーブ

この記事はお役に立てましたか?

The following two tabs change content below.

yagi

立派な教師になることを夢見て2016年10月6日に上京。その後数ヶ月で全財産が11円になる。日払いで食いつなぐなか、「なぜ人は生きるのか」を追求していった結果、股関節と肩甲骨を軸にしたやぎメソッドを生み出す。現在月間5000PVの当ブログを運営する傍ら『テニスをもっとオモシロく!!』するため日々奮闘している。

ご訪問者様数

  • 499月別訪問者数:
  • 37今日の訪問者数:
  • 28昨日の訪問者数:
  • 112540総訪問者数:
  1. 【YouTubeの軌跡5】再生回数70万回視聴達成!!(チャンネル登録者数…

    2021.06.06

  2. やぎテニス2021年3月の流入数

    【アクセス数報告】2020年3/1~3/31のアクセス数報告~正社員なれそ…

    2021.04.26

  3. 【テニス初心者】社会人・大人から趣味で始めてもOK?/本気(ガチ…

    2021.03.18

  4. 【テニスコート4選】八王子/町田/橋本!京王堀之内駅・南大沢駅…

    2021.03.12

  5. 大平公園テニスコート

    大平公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方法…

    2021.03.03

  6. 内裏谷戸公園テニスコート

    内裏谷戸公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス…

    2021.03.03

  7. 松木公園テニスコート

    松木公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方法…

    2021.03.03

  8. 上柚木公園テニスコート

    上柚木公園テニスコート徹底解説/駐車場はある?予約やアクセス方…

    2021.03.03

  9. 【超絶グランプリ】2020年に一番読まれたテニス記事ランキング!!!

    2021.02.18

  10. 【検証】テニスのオンラインレッスン!メリットデメリット/こんな…

    2021.01.26

やぎのツイッター

Twitterはコチラの画像

登場人物:やぎやぎ

名前:やぎやぎ
詳細:当ブログ管理人の化身。テニスコーチをしている。誰も得しないことを平気でしてしまう癖がある。恋愛話になるとなぜか顔を赤らめる。
好物:寿司
苦手:細かい作業
口癖:スーパーのサーモン醤油付けずに食べたことあります?

登場人物:やぎこさん

名前:やぎこさん
詳細:ふらっと訪れたテニス教室にそのまま入会してしまうミステリアスな女性。運動神経がなく初心者クラスを抜け出せない。凛とした性格で暴走しがちなやぎやぎの言動を分かりやすく言い変えてくれている。
好物:サバの味噌煮、ナス
苦手:虫(発狂する)
口癖:あなた。呼吸していいか私に聞いたかしら?

【第4回アンケート】あなたの年齢は何歳ですか?ちなみに私は20代です!

  • そのほかの回答はこちら