みなさんこんにちはテニスコーチのやぎです。
やぎは以前プログラミングを勉強していました。今後も勉強を続けるつもりですが、それと並行して、デザインの勉強もしてみたい!と思いました。
なぜならノーコードの技術が発達している今、デザインも並行して勉強した方が良いと感じたからです。
そうなったら善は急げということで、学習内容をここでアウトプットするつもりなのですが、これぐらいのプチ学習でやぎが用いているやり方がチャレンジ企画です。
これまで数多く(3つ)のチャレンジをYouTubeにあげてきました。
●デッサンチャレンジ
●キャラクターチャレンジ
●名言チャレンジ
そこで今回チャレンジするのはデザイン。
いつも予め勉強なんてしないのですが、これは生涯スキルになるやも知らんし、単純に興味があるので、一緒に調査してみましょう!!
そこでそこで、やぎには秘策があります。こういう学習って「歴史」とかから深堀しちゃうと底なし沼にハマってしまうのですよ。
そこら辺の細かいディテールは未来の楽しみに置いといて、先人が積み重ねた法則を知りましょう。これこそ秘策です。
ではスタート!!
目次
デザインの法則とは
文字だけだらだらと書いても面白くありませんから、以下の画像を成長させていきます。
これはとある記事のアイキャッチ画像ですね。これ気に入ってないんですよ。
タピオカ関係ないし
という訳で、この画像がどう変わるのかもお楽しみに♪
どうやらデザインには4大原則があるらしい
どうやらデザインには4大原則があるらしいのです。
●近接・・・関連性の差で対象の距離を調節する
●整列・・・対象を整える
●強弱・・・強調したいものを順番に見せる
●反復・・・統一感
参考URL:https://bulan.co/swings/design4principals/
ありがとうございます。
なるほど。
ちょっと喫茶店に人が増えてきて、このまま居座るのがきまづくなりましたから、一度止めます。
別日です。みなさんどうも。続きを始めましょう。さっき髪切ったんですけど、良い感じ~☆
それでそれで、なんだっけ。あそうそう、法則でしたね。
ということはですよ。その4大原則ってのが基本と捉えても過言ではないでしょう。もっともの基本を考えたら、結局「人間心理」からDNAとかにたどり着きますから。
で、このアドバイスを参考に先述の画像を見てみると、以下の「間違い」を発見できました。
ぜんぶダメじゃん!!!
まず、感覚ですけど、後ろの机とマッチョお兄さんが戦犯だと思うんです。なので大改造を余儀なくされました。
そしたらこうなりますよね。
ふむふむ。
ここまで真っ白なキャンパスになった場合、どうしたらいいかわかりません。ちょっと別の情報も探ってみましょう。
デザインの要素?
別の情報を探ってみると、確かにまずはここからだなというモノをGET!それは
●デザインの前提
●デザインの要素
●ゲシュタルト原則
●デザインの原則
参考URL:https://webnaut.jp/design/620.html
ありがとうございます。
確かにまず【前提】が必要ですね。前提として決まっているのは、
▼運動神経
▼YouTubeとかで目を引く
▽タピオカ
タピオカ関係ねぇ!!
次は【要素】。まずは色ですかね。この記事のタイトルが「運動神経が悪くても大丈夫♪/テニス初心者は「楽しむ才能」こそ結果を生む」なので、安心できる青と楽しめる黄色かな。
そんでゲシュタルトってなに・・・
ゲシュタルト
形ってこと?まぁなんか全体ってことか。バランス整えようぜってことにしておきましょう。
そんで最後が【原則】ですね。これが最初に学んだ4つのことに当てはまるのでしょう。ではこれらを参考にして、簡単に画像を作り変えていきます。
ちょっとムズイなぁ・・・
一回感覚で作りあげてみよう
安心の「青」と楽しい「黄色」
青と黄色は良いけどそれって運動神経に共通するのか・・・
一度ガチで作ってみます。逆にそっから法則を利用して整えていきましょう。
なんかほんとは「大丈夫♪」みたいなところに、お姉さんがグッドマーク出してる奴使いたいんですけど、別に商品とかじゃないし、お姉さんとやぎは面識ありませんし・・・
そんなこんなでできた画像がコレ
どうですかね。ちょっとシンプルな気もするけども・・・。「楽しむ才能が」の所、フォントと色が全然冒険できなくて、こんな感じになってしまいました。
よし、まぁ最初はこれでいいでしょう!!
ちょっと疲れたんでこんな感じでいきます。
なんせ、デザインチャレンジ始める前に、完璧に良い奴なっちゃうと、チャレンジしがいがありませんしね。
ですから、続きはTwitterを見るか、追記されるこの記事をご覧くださいまっせ。
ということでデザインチャレンジ1日目
はい。連日パソコンへ向き合えるタイミングがなかなかなかったので、始動できませんでしたが、落ち着きましたから、チャレンジを始めましょう!!Twitter見てねって言ってたのに!!
これが1日目です。
どうですかどうですか。イイ感じでしょう。正直上で習ったことなど忘れてます!
けれどですね。これで満足してちゃチャレンジし甲斐がありません。反省点などを考えてみましょう。
■印象
・優しい感じかつ、結果らへんは印象深い
・イラストがあって、奥ゆかしき
■反省点
・狙いがよくわからない
そう、狙いがよく分からない
前提として、運動神経にお困りの方へ届けたいメッセージがここにある。Yo♪
その方に響けココロとカラダ一所懸命。チェケ♪
おれっちの生きざま見せつけてやるぜテレフォンショッキング。Wow♪
ふぅ。
頭で考えるのに疲れてきたなか、二日目へ突入します。
デザインチャレンジ2日目
それがこちら!!!
それっぽくはなりましたね。
ただなんかね。フォントとかムズイ!!どれが適切かよくわからない。こればっかりはもっといろんなバナーとかアイキャッチとか見ていかないと、脳内参考データゼロ。
明日日曜日は、もっと「意味」を深堀して、制作してみます。
デザインチャレンジ3日目
そして意味を多少見出した結果がコチラ!!
「努力の結果~」の文章を消してサッパリさせました。
グラデーションで運動神経に対するネガティブな印象を右へ集約させ、『問題なし』に光が差し込んでいるイメージです。それにしては赤文字だけども。やぎやぎはかわいいので入れました。
ふぅ。最近の楽しみですよね。明日はどんなデザインにしましょうか。
デザインチャレンジ4日目
今回は少しかわいい感じにしてみました。
なんかこう、バナーの画像探してたら、色々な情報が詰め込まれてるなぁと感じます。
けど、バナー参考にしてていいのかな?どっちかっていうと、YouTubeのサムネとかブログのアイキャッチ画像を参考にした方が良いのでは・・・・
デザインチャレンジ5日目
で、参考にしてできたのがコレ!!
サムネっぽいですかね?
そして気づいたのが、「目を引く配色」これが大事!
そんで6日目へ突入!
デザインチャレンジ6日目
これですよこれ!
これはもうTwitterで回ってきたフリー素材のサイト使いたかっただけですよね。
そんでさっき、デザインの本読んでたら、ターゲットが大事って書いてたんですよ。
運動神経がないしなぁって思ってるのはほぼほぼアダルティな大人のGET WILDですよね。
ひと~り~では~♪
あの後、助言をいただき配色を変えてみました。
デザインチャレンジ7日目
確実に初日よりもデザイン力あがってますよね。
そんな7日目がコチラ
いやーん💛どうですかよ。
もう特にコメントとかないんですけど、もうひと伸び成長したいですね。
そろそろパワポの限界が訪れますよ。
デザインチャレンジ8日目
そしてこれが8日目
ガチ勢感あっていいですよね。
デザインチャレンジ9日目
とうとう9日目まで来ましたよぉ
目に見えて成長してるので、皆様にも挑戦していただきたいチャレンジですが、9日目はこれ!!
これは読みたくなるでしょう!!!
デザインチャレンジ10日目
はいそして最終日!!
と、なりましたーーーーパフパフーーー
っで、あなたもお気づきかと思いますけども、画像貼りすぎてこの記事ベリー重いんですね。
なのでさようなら。
また別の「お勉強」もしくは「チャレンジ企画」でお会いしましょーーーー
この記事はお役に立てましたか?
yagi
最新記事 by yagi (全て見る)
- 【YouTubeの軌跡5】再生回数70万回視聴達成!!(チャンネル登録者数今230名様) - 2021年6月6日
- 【アクセス数報告】2020年3/1~3/31のアクセス数報告~正社員なれそう編~ - 2021年4月26日
- 【テニス初心者】社会人・大人から趣味で始めてもOK?/本気(ガチ)で始めるには〇〇を割く覚悟が必要! - 2021年3月18日
この記事へのコメントはありません。